学校だより

「克己」 12月号

令和6年12月発行

「2学期を終えて」

もうすぐ、葵流祭や天城学習発表会など様々な行事があった2学期が終わろうとしています。各学年、学級でそれぞれが自分の目標を決め、よく努力した2学期であったと思います。行事を通して仲間と協力することも学びました。先輩後輩はあるものの天中生が一体となって取り組む姿は本当に"素晴らしい"と感じました。さて、冬休みに入ります。約2週間の期間ですが、1年の終わりと始まりを経験する大切な時期です。ご家庭では、大掃除や片付けをすると思います。これは、きれいにして新しい年に歳神様をお迎えするという日本の風習です。正月飾り、御神酒、おせち料理にも意味があります。年々いろいろな風習が省略されてきていると思いますが、年末から年始にかけて、このような掃除や日本ならではの行事の手伝いを進んで行ってください。自分の家庭にあったやり方で無理なくでよいと思います。・・・・

今号の掲載内容

  • 学校からのお知らせ
  • 3学期の主な予定

【「克己」 12月号(PDF版)ダウンロード】

<hr...

学校だよりの最新号をみる